愛の会通信
TOP愛の会通信
愛の会では四半期ごとに「愛の会通信」を発行しております。
秋号Vol.24
PDFで読む夏号Vol.23
PDFで読む愛の会通信 春号Vol.22
PDFで読む・どこかで春が
・火を囲んで
・働く幸せの道
・小さいことをくよくよするな
・脳がボケない11の習慣
・私の亡き後は「墓友」と・・・
・雑用に祈りを込めて
・大多喜町の昔ばなし
・九七歳中学校、万感の巣立ち
新年号vol.21
PDFで読む・謹賀新年 代表理事の挨拶
・老年心理学の専門家の見た 長生きする人の共通点
・アルツハイマー病の4割「誤診」検査技術の向上課題に
・日本の成人、世界トップ級の知力
・第2回懇親会について・・・・等々
- 自由と静けさ(加島祥造「タオ」より)
- 鹿鳴館の花から障害者教育へ(石井筆子)
- 成年後見制度の動き
- 「長生きする人が幸せ」ではなく「幸せな人が長生きする」(真生会富山病院院長真恭康弘)
- しあわせがずっと続く12の行動習慣
- 生きることが常に楽しみになる考え方(玄侑宗久)
- 房総の民話(大多喜城 底知らずの井戸)